NBA広島結果
おさらい会終わってすぐに
陽平先生の発表会特練が始まり、コンクールと忙しい毎日。
そして、本日NBA広島!
快挙!! 全員入賞しました~~
蘭 中1 第3位の1

さや 小6 4位の1

まゆ 小6 第5位の2

るな 小3 第3位の3
(写真撮り忘れた・・・あとできっと表彰式の写真ママが送ってくれるはずなので、改めて追加しまっす)
↓
表彰式・・・

どこにいるのかさっぱりわからない・・・
ので、
同じく3位で表彰式に出た蘭ちゃんと。並べると蘭ちゃんやっぱりお姉さんだね~。
で、個人レッスンの時の写真

ほんと、スタイル抜群の子です。
六花 小4 第6位の2

(これも写真ないので・・前日の陽平先生とのリハ写真です)
七海ちゃんは、プレコンだったので順位でない(しかもまた写真なし・・・泣)
↓
なので、これも個人レッスンときの写真。

こうやって立てるようになっただけでもすごい成長だわ。
でも、特に低学年3人組はコンクール初めてでここまで成果を出してくれて素晴らしいです。
るなも六花も、
つい数か月前までの発表会ではプライマリークラスで
ルンルンの幼児踊りしてた人とはとても思えない成長ぶりですね。
といっても、まだまだいろいろ大変ですけどね・・・
七海はまだまだアンドロイド系の踊り方が抜けないけど、もっともっと成長して今度はコンクールで力試ししてほしいです。
(そんときは忘れず写真撮るからね~~)
まゆちゃん!6年生で中学受験も控えているけど、本当に良く頑張ったし
精神的にも技術的にも飛躍的に伸びました。
しかも、この3か月程度で!
まだまだ弱い足裏、指、うちもも!!
きっと次の発表会では見違えるほどになっているようになっていてね。
でも、ほんとによくやった!
エライよ~~
さや
2年前はこのNBAでまったく引っかからなかったというのに、この成長!!
本人は、満足いく出来ではなかったのと、やっぱり3位入賞を目指していたので
4位でも多分泣いていたと思う。
でも、人一倍の努力と分析力のある賢いさや。
これからもどんどん伸びていってくれると信じてますよ。
がんばれ!
蘭!!!
本番にいつも弱い蘭。
今まで見たことないくらい下手くそでした。
本人も踊り終わって、小さく丸くなって涙を必死にこらえながらポワントを脱いでました。
でも、足のライン。全体的な基礎力の向上はやっぱり素晴らしく。
9か月前とは別人。
そこは評価してもらえたのかなと思います。
でも。でも。
こんな不出来で3位もらえていいのかな・・・・
練習の成果を本番で出せないんは、やってないのと同じ。
そりゃ。本番に100%出せる人なんてなかなかいないけど、そこまでボロボロになるのもまた理由があるんじゃないかな?
どうやって本番まで、気持ちと体の良い緊張感を持って行けるか。
そこは大きな課題。
それにそれに。1~2位の子たちとは明らかに違う筋肉量。
上半身のライン。
たぶん練習量も、筋トレも使い方も全然負けてます。
どれくらい、艶子先生に教えてもらった筋トレを真面目にやってるのかな?
今回まったく自習もしてなかったけど、そこまで気持ち持って行けてたのかな?
やってきた結果は身体に確実に出るよ。
やらなかったところもまた出る。
きみもまた、発表会までにどれくらい課題を見つけられてまたそれを克服していけるのか
楽しみに傍観しておこうと思います(笑)
いや、口で言うだけは簡単でいいね~。
自分に優しく人に厳しい先生のもとにいるから大変だね~~
でも、ほんとにみんなそろって豪快な成長を見せてくれてありがとう!!
これからもがんばっておくれよ~~
陽平先生の発表会特練が始まり、コンクールと忙しい毎日。
そして、本日NBA広島!
快挙!! 全員入賞しました~~







(写真撮り忘れた・・・あとできっと表彰式の写真ママが送ってくれるはずなので、改めて追加しまっす)
↓
表彰式・・・

どこにいるのかさっぱりわからない・・・
ので、

同じく3位で表彰式に出た蘭ちゃんと。並べると蘭ちゃんやっぱりお姉さんだね~。
で、個人レッスンの時の写真

ほんと、スタイル抜群の子です。


(これも写真ないので・・前日の陽平先生とのリハ写真です)
七海ちゃんは、プレコンだったので順位でない(しかもまた写真なし・・・泣)
↓
なので、これも個人レッスンときの写真。

こうやって立てるようになっただけでもすごい成長だわ。
でも、特に低学年3人組はコンクール初めてでここまで成果を出してくれて素晴らしいです。
るなも六花も、
つい数か月前までの発表会ではプライマリークラスで
ルンルンの幼児踊りしてた人とはとても思えない成長ぶりですね。
といっても、まだまだいろいろ大変ですけどね・・・
七海はまだまだアンドロイド系の踊り方が抜けないけど、もっともっと成長して今度はコンクールで力試ししてほしいです。
(そんときは忘れず写真撮るからね~~)
まゆちゃん!6年生で中学受験も控えているけど、本当に良く頑張ったし
精神的にも技術的にも飛躍的に伸びました。
しかも、この3か月程度で!
まだまだ弱い足裏、指、うちもも!!
きっと次の発表会では見違えるほどになっているようになっていてね。
でも、ほんとによくやった!
エライよ~~
さや
2年前はこのNBAでまったく引っかからなかったというのに、この成長!!
本人は、満足いく出来ではなかったのと、やっぱり3位入賞を目指していたので
4位でも多分泣いていたと思う。
でも、人一倍の努力と分析力のある賢いさや。
これからもどんどん伸びていってくれると信じてますよ。
がんばれ!
蘭!!!
本番にいつも弱い蘭。
今まで見たことないくらい下手くそでした。
本人も踊り終わって、小さく丸くなって涙を必死にこらえながらポワントを脱いでました。
でも、足のライン。全体的な基礎力の向上はやっぱり素晴らしく。
9か月前とは別人。
そこは評価してもらえたのかなと思います。
でも。でも。
こんな不出来で3位もらえていいのかな・・・・
練習の成果を本番で出せないんは、やってないのと同じ。
そりゃ。本番に100%出せる人なんてなかなかいないけど、そこまでボロボロになるのもまた理由があるんじゃないかな?
どうやって本番まで、気持ちと体の良い緊張感を持って行けるか。
そこは大きな課題。
それにそれに。1~2位の子たちとは明らかに違う筋肉量。
上半身のライン。
たぶん練習量も、筋トレも使い方も全然負けてます。
どれくらい、艶子先生に教えてもらった筋トレを真面目にやってるのかな?
今回まったく自習もしてなかったけど、そこまで気持ち持って行けてたのかな?
やってきた結果は身体に確実に出るよ。
やらなかったところもまた出る。
きみもまた、発表会までにどれくらい課題を見つけられてまたそれを克服していけるのか
楽しみに傍観しておこうと思います(笑)
いや、口で言うだけは簡単でいいね~。
自分に優しく人に厳しい先生のもとにいるから大変だね~~
でも、ほんとにみんなそろって豪快な成長を見せてくれてありがとう!!
これからもがんばっておくれよ~~
- 関連記事
-
- 初コンクール
- NBA広島結果
- NAMUE福岡 おめでとーーー!!
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様でした!!!
らんちゃん、さやちゃん、まゆちゃん、りっかちゃん、るなちゃん、入賞おめでとうございます!!!私も観に行きたかったけど用事があり、行けませんでした……(;ー;)そしてプレコンのななみちゃんもお疲れ様でした!!!とても皆さんレッスンが終わった後のコンクール練習はかなりきつかったと思いますが、その努力が実を結んだんだと思います!最後にここまで指導された先生方本当にお疲れ様でした!
コメントの投稿
トラックバック