fc2ブログ

発表会練習PDD組

1月から白鳥の振付始めてます。

全然言ってることが伝わらなくて
大笑いするところもありますが、概要的にはまぁまぁできて来てます。

で、今回はパドドゥ組の初練習。

完全に初めての六花とるな
IMG_1365.jpg
膝まがっとるね・・・
実際、こうして実践すると弱いところが露呈します。
本人が気づかないと始まらない。
気づいて、クソーー!と思うところからですね。


IMG_1366.jpg
IMG_1368.jpg
IMG_1369.jpg
ラインはまぁまぁキレイですが、やっぱり基本的にマークにしてるように見える踊り方・・
翌日、ヒントはちらっと伝えましたが
あと半年でどこまで変化するか、楽しみですね。

古澤先生は、2年前は大人シルフィードと、王様をやっていただいたので
本格PDDはウチでは初めて。
やさしーー!です。
「NICE!」連発です!!!
でも、しっかり的確に指導してくださいます。
陽平先生の
「オラーー!ケツ入れろケツ!!」
とは対照的でおもしろいです。


そういえば、古澤先生には
空き時間で男子も見ていただきました。
IMG_1387.jpg

「どういうピルエットが美しいと思う?」
と聞かれてもじもじするモジモジ君2名。

男子のテクニックはよーわからんので、そろそろボーイズクラスをお願いしたいもんです。


たゆみ
IMG_1359.jpg
IMG_1358.jpg
IMG_1360.jpg
IMG_1362.jpg


こちらも初めてのPDD。
どうなることかと思いましたが、なんとか形になって良かった。
何はともあれ、陽平先生のサポートがうますぎです。
私も初めて海外で組んだ時に、若手男子のサポートの下手さ加減に
いかに自分が上手な男性に頼って生きていたのか良くわかりました。

自分一人でも立っていられる強さ、コントロール。

でも、一人の時にはないちょっとしたコツ。
すべて教えてくださる陽平先生は神です。
素晴らしい経験ですよ。



さや
IMG_1385.jpg
IMG_1381.jpg
IMG_1382_20190124083019257.jpg

IMG_1379.jpg
こーやって、ハートを作るんだよ


IMG_1380.jpg
おぉ!

陽平先生とダブルで見ていただいて、光栄なことです。

基本的なところは出来ているので少し安心して見てられますが
なかなか治らないコアの使い方・・・
びっくりするようなところでバラバラ事件で崩壊してしまう・・・
今回でなおるかなぁ・・
あとは同じく見せ方かな。
キトリに見える使い方、練習研究ですね。



IMG_1400.jpg
IMG_1405.jpg
IMG_1404.jpg
IMG_1407.jpg
IMG_1408.jpg


「見た目よりは重くないよ」
て言われちゃったね・・
彼女の場合はコアはしっかりしてるので、組むところの問題はまったくなく
明日舞台でも大丈夫そうです。
あとは、ちょっとした足先とか尻下のアンデオールとか、首埋まり病とか・・・
まぁ、さやと同じくいろいろ課題は残ってますね。


そ す て 白鳥って、だいたいの方ガリッガリですからね・・・
急激に大人の階段登ってる蘭ちゃん。
ここを乗り越えてちょーだい!
昔のように食べずに痩せるのは論外ですもんね。
美しさと体力筋力をキープしつつのダイエット。
大変なことですな。←人ごと・・・


まぁでも蘭ちゃんに関しては全然心配してないです。
今までの経緯から、確実にやる人なのは知っているので。

年末に足首断裂して、歩くのが精いっぱいの私をしっかりサポートしてくれてます。
いつもありがとね。

しかも、3月までは気を抜けない受験生。
1日も休むことなくバレエを続け、でも学年トップ5の好成績を取り続ける偉人です 笑


あ、余談ですが
中フェスの時の写真ができてて
蘭ちゃんの素晴らしい瞬間があったので、思わず買ってしましましたわよ笑


IMG_1414.jpg
グッジョブ!
(よーく見るといろいろあるけど・・薄目でみてね)

スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード