fc2ブログ

発表会特練2月まとめ

こんにちは。

昨日は1月からやってきた眠りのまとめとも言える特練をアステのリハ室で行いました。

初めて広い場所でやってみましたが、なかなか良くできたと思います。
振付をきちんと正確に覚えて、音に合わせて。

広い舞台で踊るには、自分の立ち位置をその踊りの状況ごとに、正確に覚えて
そこに行くだけではなく、そこで体のどの部分をその位置に合わせるかまで覚えて、
しかもそれを踊りながらやらないといけないのです。

その位置を確認するのは、リノリウムの線、幕の位置で決まります。
だから列の先頭になると責任重大。
これは、私ら先生でもいつになっても緊張するところです。
そして、これらはコールドの鉄則。
でも、自分の位置だけ頑なに守っても
ほかの人とずれてたら話にならない。

そういうこまごまとしたルールを小さな子供たちに教えていきます。

でも、プレキッズの子たちは
すでにかなりの舞台数を踏んできただけあって、けっこうスっとそういうのができて来てました。
まだまだ、ななめの列つくったり、それをキープしたまま踊ったりはへたくそだけど。

それでも、全体の中での、広い舞台の中での自分の立ち位置
というところが、わかってきていて
すごく成長を感じました。

ところが、大変なのはプライⅡの低学年たち。
まだ、
とりあえず人についていく
という踊り方しかできないので、まったくもっててんやわんやです。
だけど、この経験をしたら
次回の舞台からは断然よくなってくるでしょうねー。
プライⅡの子たちには、今回の発表会、すごい洗礼ですね。
技術的にも、やっとこバレエになってきた感じですもんね。

だけど、まだまだ足間違えまくり・・・

IMG_20170129_131203_20170205174842.jpg
この真美先生の後ろで舞っている娘のひなちゃん。

前述の肝心な先頭さん!
そして、足間違えまくり!!!
場所も間違える!!

それを、怒りまくる真美先生の恐ろしいこと恐ろしいこと!

今日撮りためてた朝ドラとか、連ドラ見てて思ったんだけど
どうしても身内には厳しくなる。
身内だからこそ、しっかりできてほしいと期待してしまうし
出来なければできないほど
腹が立って、感情的にもなる。



私も花の出来なさを見ては激怒し。
たぶん、ほかのママさん見たら引くほどの説教くらわしてしまう。

それが、ゆうとのスイミングとか自分の専門分野でなければ
全然大丈夫だし、出来てなくても
冷静に対応できるんだけどね~。

だから、スポーツの世界でも
親がコーチみたいな人たちいっぱいいますけど
ほんと、その苦労は計り知れないと思います。

陽平先生も言ってました。
自分ならもしも息子にバレエやらすなら、絶対に自分のところではやらせない
と。

本当は私も花には、自分が見えすぎて、いちいち口出ししてしまう範囲でバレエをしてほしくないと思ってます。
ま、でも広島ではどっかに修行に出すにもいろいろ問題あるしね。
今はいいかな。
本気でやりたいと自分から思うほどになれば、またその時にかんがえようかな
言い出さない可能性が高いと思ってるし(←もう厳しい)

でも、このひなちゃん。
次期プレコン候補生になりたいと、頑張っているそうです。
身体的にはすごくバレエ向きとは言えない。
それをどこまで直せるのか。
いろいろわかってしまう、先生の立場のまみりんからしたら微妙。
でも頑張ると言ってくれる気持ちは親としては嬉しい。
そしてバレエそのものというより、お母さんに認めてほしい、と頑張るひなちゃん。
いろいろ複雑なその気持ち、良くわかります。

プレコンチームを鍛えるのは、私と智子先生なので
この環境の変化が、ひなちゃんをどう変えていくのか。
楽しみなところではありますね。

1488146607347_20170227100812.jpg
そのひなちゃんのバレエノート。(たぶん初めて書いた)

1488146621155_20170227100810.jpg
そのほかの子の。

これでわかるんかい???!


ま、こういう気持ちが大事なのでね。


こちらは、3年生のプレキッズの子のバレエノート

IMG_20170221_104459_20170227105346.jpg

IMG_20170221_104204_20170227105348.jpg

クラス中は、ボっと見えて聞いてんのかな~とか思うこともあるけど
ところがところが、しっかり覚えていて、ほとんど全クラス分の注意点をこまごまと書いてました。
やることリストまで!
えらいね~。
漢字間違いすごいけど・・・
こしの市・・・・
「はい、安いよ安いよ~腰が大安売りだよ~」の市になってますけど(笑)
ほかのページにも、「肩の市」「背中の市」・・・
ボディバラバラ解体市場になっております。

だけど、ほんとこういうノートたまに見せてもらうと
個々の成長が見れてうれしいですね。(おもしろいし癒されるし・・)

てことで、いろんなことを(オラオラと怒鳴りながら)教えるのに必死で
全然、写真撮るの忘れてた・・・・


てことで、そのあとにあった大人レシルの写真を。

IMG_20170226_160555_20170227100814.jpg

IMG_20170226_160025_20170227100846.jpg

IMG_20170226_155932_20170227100849.jpg

IMG_20170226_160053_20170227100843.jpg

この大人チームは
もうベテランの域ですね。
場当たりも慣れたもんです。

奈緒子先生は「大爆笑もんだよ」
と言っていたので、それを想像してた(期待してた(#^.^#)からか
なかなかの出来上がり
になってましたよ~。

バヤに比べたら、体の使い方も違うし
そういうところが表現できるまでになってほしいですね~。
ロマンティックバレエですからね~。



てことで、みなさま
引き続き頑張っていきましょーーね♪───O(≧∇≦)O────♪
スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード