fc2ブログ

快挙 NAMUE広島コンクール!

20141226_204906.jpg
小3 ゆいこ
低学年の部 2位!!



20141226_200651.jpg


20141226_200715.jpg


20141226_200745.jpg
嬉しさのあまり、我を忘れて股を開いて座るゆいこ。(ブレててすまん)


20141226_200828.jpg
先生からの注意を思い出して急いで股を閉じるゆいこ・・


自然な踊り心を生まれ持っているユイコ。
とんでもない内またと、すぐにおちゃらける性格。(それが武器でもあるんだけど)
大丈夫かいな~~?と思ってたけど
どんなに怒鳴りつけても、ちょびっと涙を浮かべては
次までには絶対に直してきていた。
その成果が実を結び
最後の方はかなり急成長してきたので、もしかしたら入賞はいくかなーと思ってたけど
なんとわたしらもびっくりの2位です。

あと、あれとあれ直せてたら多分1位だったんだけどね~~

だけどいずれにせよ、素晴らしい。
よく頑張りました。





20141226_204822.jpg
蘭ちゃん。小5
高学年の部4位!!


予選はボッロボロだった蘭。

おいおい。なにすぃとんねん!

メンタル弱りすぎだろー。
直前で毎年苦しむしもやけのせいで、思うように練習できてなかったのもある。
だけど、それで落ちてどーするか!!

艶子先生が決戦までの短時間で、プリエからたたき直し。
場当たりでも、私も鬼のように集中してやらせる。

けっか、決戦ではとんでもなく恐ろしい顔のキトリになってしまったけど、
踊りはいつもの実力が出せた。

本番までの自分のメンタルの持って行き方。
コンディションの作り方。
また新たに学んだのだと思います。

予選から実力出せたら、きっと3位以内に入れたんだと思うけど
ボロボロの予選だったからこそ、これらの大切なことを学べたのが素晴らしい収穫。

ぜひ、新年のNBA全国にこの経験が活かせますように。



20141226_204844.jpg
ちはる 小3
低学年の部 9位


この人も昨年のナミューでは全く結果出せなかったけど
やっと表彰台に上がることができたね。

だけど、練習途中では完全に心折れて
私も賭けで、どん底まで落ちてもらい
ちはるおかーちゃんも、かなり泣かせ。

結果、ちゃんと這い上がってこれたね。

今からも継続して、基礎のたたき直し。
レッスンへの取り組み方。
続けてください。

でも。
本当に、途中棄権かなー。つかバレエやめちゃうのかなー。と思うくらいの落ち方だったから
それから思うと、素晴らしい快挙です。

よかった。
おめでとう!!!



20141226_192047.jpg
そして、今回は残念ながら結果を残せなかったみほ(左)

本当に悔しくて、ただひたすら涙をポロポロとこぼす姿に
私たちも悲しくて、涙がでました。

だけど、あとはアレだけ直せれば必ず入賞は見えてます。
高学年部門では一番年下の4年生。

最初はまったくできなかったこの難しいVがあれだけできるようになり
その他もろもろのいろんなおかしな癖も見事に直し。
それに、先日のブログにも書いたけど
この期間の練習で
みほが上達への集中力を一番身に着けています。
あと、少しで花開くのは私たちには見えてます。

滝のように流れ落ちた悔し涙を絶対に忘れずに
必ずリベンジしてほしい。
絶対に負けないでね。みほりん
きみが心から笑顔になれる日はもうすぐ来るよ。


20141226_094650.jpg
プレコン組の4名(ほか太郎りん)

なんだかみんなお化粧がちょっとおもしろいですが
踊りは本当に立派に成長できたと思います。
だけどこっから、どれほど本気でやるか。
同じ調子ではまだまだ入賞には程遠い。
この中から何人が、本気で出てくるか。
瞳孔開いたさっちん先生と互角勝負できるか。
楽しみです。

毎回、このブログで
みんなを叩きのめし、お母様たちをも泣かせ
本当に、暑苦しく修造に憑りつかれてて申し訳ないです。

保護者のみなさまの支えで、子供たちも私もラモンテも成長できます。

たくさんの経験をさせていただいて、本当にありがたい。

また明日からレッスン。

今日は本当にお疲れ様でした。

ご清聴ありがとうございましたっ

スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード