fc2ブログ

GWの練習と怪我

なんか、どこのカテゴリに入れていいのか分らないので
なぜか、「上達テク」にいれちゃいます

GW中の2日間、1日7時間も猛練習しちゃいまして。

9時からバーやって、10時からポワントでリハやること4時間
みんなが帰ってから、4人だけパドカトル・・・

なんか久々のこのしびれる疲れ・・
学生のころを思い出しました。

でも、あの頃は
今みたいに自分のペースでリハスケジュールを組めるわけではなく
どんなに爪が割れていても
ポワントが血だらけでも
筋肉痛で体中痛くても
有無を言わさず、エンドレスに「はい、もういっかいね」
って言われ、ちょっとでもひるんだら
「あ、もうやらないのね。根性無し子ね」みたいに言われ
必死で頑張ったものですが

今は、自分のペースで
「いや、もうあと半分やったら終わろうや~」
なーんて、まさに根性無し子なのにも関わらず

足首痛め、膝も痛め・・・

ルルベもできなくなりつつ・・

だいたい、自分のレッスン週1回も出来てないような状態で
ポワントでフェッテやったりしようなんて・・どうなん??

フェッテやるチームで
「フェッテなんぞ、10年ぶりかもー」
「いや、私なんて20年ぶり」なんて話してました

でも、昔必死に練習した感覚って何回かやるうちによみがえってきて
筋肉無し子でも、なんとなく出来るようになってきました。

しかし、実際筋肉ないので
感覚だけではすまされず、当然痛めます。


今日 針治療に行ってきました。

アスリートならきっとだれもが知っているのではないかと思われる
白石針灸治療院
今、ちらっとサイトみたら
東京以外に千葉や京都にも支店が出来てるのねー

ゴットハンドと名高い白石先生。

中学生のころからお世話になっています。

でも、今は有名になられすぎてて(&超多忙なご様子で)
数か月先まで予約取れないので
いつも他の若いにーちゃんセンセに打ってもらいますが
全然上手です。

一気にルルベ痛くなくなり、正座もできるようになりました。
ありがたいです。

昔、本番直前に捻挫してくるぶしにピンポン玉が入ってるくらい腫れたときも
すぐに直してくれました。

まさに神ですね。


といっても、この筋肉全然なく
基礎体力もろくにない状態で
練習すればするほど どこか痛くなるのは当たり前なので
きっと6月までは 相当通うことになるのかもしれません。


しかし、ここで注意です!

ラモンテのウリとして
正しくレッスンすれば怪我しません
なんて言ってて、自分がこれだけ痛めてたら全く説得力ないように見えますが

違いますっ

正しくレッスンすれば、怪我しないで体は鍛えられますが
自分が持っている筋肉以上の踊りをするときに
体は壊れます。

基本的に、大人クラスの振付はみなさんが今出来る最大限をさらに50%くらい
難しくして振りつけているので、やっぱりみなさんいろいろ痛そうです。
自分も前述のとおり、10年やってないフェッテやろうとしてるんだから同じです。
しかも、みなさんよりレッスンできてない・・

やっぱり、大人から始めるにも2パターンあるかと思います。

ラモンテバレエ部に入部して、怪我と付き合いながらも
本気でも舞台に取り組んでいくか(まさに青春ですね)

ラモンテのウリのように、正しく体を鍛えることのみに集中するか。

それが、今の会員とビジターの違いになっているように思います。

ラモンテとしては今後とも発表会は続けていきたいと考えていますが
(私が踊るのは最初で最後かもしれませんが
今は、ビジターでも今後はラモンテ部に入部して発表会に参加したいと考えている人は
上記のような覚悟が必要です。

誰か言ってました。
今年は1年が半分しかなかった気がする。

そうです。
1年の半分以上はバレエに費やすことになるんですもんね。
日曜日も祝日も9割練習です。

といっても別に脅してるわけじゃありませんよ?

舞台に立つために、必死になることはやっぱり素晴らしいことです。
2度目の青春です。

日曜日をつぶして得るものはその100倍はあると思います。

ただ、日常生活を過ごしていては
絶対に絶対に絶対に
手に入らないものです。


体をゆっくり鍛えて、美しく体を保つことに集中するのもまた素晴らしいことで。

ラモンテはその両方を叶えることができるスタジオだと自負します。




さぁ、それでは恒例の話それますそれます。


GW1日だけあったお休み。

どこも人多いので
穴場スポット 住宅展示場へ行ってきました。

働く車大集合!
ミニカーもらえるよっ


のウリ言葉につられて・・・


P1010398.jpg


P1010401.jpg

ブーブー大好きな王子は生まれて初めて運転席に座れて
興奮しとりました。
ちなみに旦那クンも興奮してました。
こちらも生まれて初めての働く車乗車。
「うわー、座席たか~ぃ」なんて喜んでました。


P1010402.jpg
ようこそいらっしゃいました~~


P1010403.jpg
こんにちは~~



P1010413.jpg
とりあえず約束通り働くミニカーもらえました



そして、こちらはGW中に買った新入りおもちゃ

P1010415.jpg


私はたぶんバレエ踊るよりピアノ弾く方が本当は好きです。(おいっ!)

なので、自分の趣味でミニピアノ。

でも、これ電子で2音以上は音が出ないので
和音がひけない・・(片手でひく子ども用なので当たり前なんですがー)

でも、ちょっと楽しいです。(自分が??)

いや、一応王子も楽しんでますよ

年のため言っときますが
上の車は付属品ではありません。




そして、最後の一枚。

住宅展示場内の様子

P1010406.jpg

一生懸命なんか説明しているおじさんをしりめに
くつろぎまくって
全く聞いてない さっちんセンセと王子の巻き~~
スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード