fc2ブログ

ゲイナーのポワントと王子ひとり歩き

なんかいろいろあって、今月はもうブログ更新はないかなー
と思っていたんですが、ネタが見つかったので書いてみます。

ずいぶん前から折に触れて、ことあるごとに、

6月の発表会アタシ踊るから

と言ってきたものの、
育児しながら、発表会の指導やら振付もして、自分のレッスンもして
しかも、
先生は一番うまくて当たり前
的プレッシャーをはねのけれるほど、頑張って練習する時間もなく・・・

この12月までは、月1回くらい自分のレッスンできたらいいほう・・
な感じが続いておりましたが、
6月までもう半年切ってるし!

やらないわけにはいかなくなり、
王子の肌の調子もだいぶんよくなったのを機に
1月から毎日 保育園に預けてます。(今までは週2~3回)
いやー、再び
VIVA 保育園です。

いつも必ず同じ時間にごはん、おやつ、お昼寝、ミルクがあるので
めっちゃ生活リズムできて、おうちにいるときも
昼寝は抱っこしなくても寝れるようになり・・

なにより、自分の身体的・精神的疲労が激減。
仕事が進む。振付が進む。自習が出来る!
嬉しいです。

王子と一日家にいると、振付考えても集中できないし
超イライラしてしまうので、頭はカラッポ(いや、王子のことだけ考えて)1日お世話に明け暮れてすごすので
当然、何も進みません。

とはいっても、連日の保育園生活の疲れに加え
風邪シーズン・・・

昨日はまんまと
「さー、今からレッスン開始しますよ~」と言おうと思ったその瞬間に・・・

お迎え来いコール・・・

レッスン開始直前に急きょ代行してもらいました。

みなさん、申し訳ありませんでした。
そして、りえりん先生ありがとう

もし、りえりん先生いなかったらどうなんだろー

保育園からの電話は無視するしかない・・・ですよね?
いや、本当は昨日だって無視するべきだったのかもしれないけれど
王子が熱を出して機嫌悪く、泣き叫んでる姿を思い浮かべてしまうとどうもねーー
ま、すでにレッスン始まってたら 無視できたけど
まるで見計らったかのように
レッスン開始2分前だったもんねー
(見てたんじゃないのか?)


ところで、本当に書きたかったのはここからのテーマ・・
いつも前置きながくてスミマセーン


発表会で踊るとなると、当然ポワントはかにゃーならんのですが
レッスンしてない弱小ヒラメ筋・・・
ポワントクラス教えるときは、チョコチョコ見本のときだけ立てばいいけど
1時間のクラスをやれと言われたら・・
「無理っすー」
と逃げるしかない



そんなんでホントに

おまえ、ポワントで踊れるのか??


「無理っすー」←ダメです!


そんなわけで、弱小ヒラメ筋でもたてるポワントを探さないとーと思っていた矢先
(今はいてるポワントでヒラメ筋を鍛えようという心意気はありません)

われらがラモンテの、プリマFJ子サマに教えてもらった

ゲイナーのポワント
(日本ではシルビアのみ取り扱っているそうです)

立った瞬間

感゚.+:。(´∀`)゚.+:。動


ヒラメ筋なくても、トウシューズに押し返されずに立てるーー!


しかし、ちょっと足幅がひろかったせいか、
指先がもろに床について、体重が指にかかりすぎて痛かったので
いっこ狭いのを頼んで、さっき履いてみましたー

P1010265.jpg

えーんじゃないかね?

そうは言っても、これでも一生懸命ぐいぐい押して立ってるので
サクッと片足でピケとかしてもこれくらいいけるように
やっぱし練習はしないといけないんですが・・(←当たり前)


そして、シューズつながりでもうひとつ。

王子、やっと10歩くらい歩けるようになりましたー
パチパチパチーー
今1歳1カ月なので、周りの子よりちょっと遅いかなーくらいですが
なんせ、体重が重いので(11キロ←これは平均を上回ってます
きっと歩きづらいのでしょう。

なので、
むかし出産祝いにりえりん先生がくれた
このかわいいファーストシューズ

P1010258.jpg

そろそろ、履かせてもよかろうと
おみあし入れてみたら・・・

THE サイズアウトーーーー

りえりん ごめんよー
履けなかったよーー
でも、このブログで日の目を見たということで 許してちょ



それでは最後に
自慢の巨体王子のヨタヨタ歩きをご覧ください





がんばるヨタヨタ王子に
アナタの一票よろしくね
スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード