fc2ブログ

発表会に向けての激練習始まってます

私の中では激ってほどでもなく、12月のプレ発表会までの段取りどおりに
とても順調に進んでるわ~

と かまし調子で構えていると

じつは、とんでもない。

おとなクラスのみなさま 休日返上で猛練習してたり(休日の自習は今までもですが・・)
さっちん先生の気まぐれ&拷問的振付にてんやわんやになってるそうで。。

発表会は来年の6月なので、中だるみ防止のために設定した12月のプレ発表会。
中だるみどころか
「時間ないじゃーーん!
的ストレスをみなさまに与えてしまってるようですね・・アハハ

しかも、これがラモンテのウリでもあるのですが
アタシャおとなの方にも容赦なく激しく鍛えてしまうため
一般的なバレエ教室にありがちな
「おとなだから、それなりにできてりゃいいのよ」
的な甘みは一切ございません。

なので、ついつい

「なんじゃそりゃー!それじゃ、なんのステップだか全然わからん!!」
「最初からやり直し!!」
「右足っつったら右足出すの!!!」


とやっちゃって、
みなさん青い顔して

「間違えたらエライこっちゃ・・」
と必死になればなるほど緊張してさらに間違えておられる・・・

THE 逆効果??


いやいや、やっぱし見れるもんにするためには
なぁなぁじゃあ 出来るわけないし
課題や壁なくして発表会なんてやる意味ないですよね?

それを克服して乗り越えていくことに意味があるわけで。

てゆーか、別に怒ってるつもりも怒鳴ってるつもりもないのですよ?(言い訳でなく)

みなさんがどれだけ舞台で美しくみえるかが、かかってるわけで
普通に矯正してるだけなのです。

よくテレビで アニーとかの舞台裏やってるじゃないですか。
あんなんもっと怖いですよね。
「アナタ、なんのためにここにいるの?」的なことも言われてますもんね。

必死でやってる子にそれはないんじゃん?
ってちょっとおもったり・・・

何のためにみなさんが、仕事や家事をやりくりして必死で練習に通ってきてくださっているのかは
百も承知なので、もちろんそんな無駄なことは言いません。

なので、みなさん
私はいたって普通に修正を加えてるだけですので、必要以上に恐れないでくださいね。

あとは、練習しすぎで逆に燃え尽きちゃったり
怪我したりすることのないように
そこらへんは大人のコントロール力でお願いしますよ。

疲れていることを自覚して、それをどうやって解消して
また明日への活力につなげるかもとても大事なことです。

そういう私もけっこうギリギリのところで生きてはいるのですが。

赤ちゃんと生活しながら 発表会もやっちゃうって
やっぱしけっこうしんどかったりします。

この発表会終わったら燃え尽きるのは私の方なのかも・・・

今と言うときは 今しかない。

使い古されたような言葉ですが、ほんとにこの発表会終わったら
次はいつになることやら 自分でも想像つきません。

なので、みなさん今キツイとこも
ほんと 後で思えば輝かしい一瞬の連続です。

おとなになって、こんな素晴らしくも輝かしいことのために
苦労できる経験なんてなかなかできないことですよね。

いい舞台をつくって
終わってみんなで(酒飲んで)泣こうじゃありませんかー



さて、恒例の王子披露大会を始めたいと思います

先日の連休に
港までお散歩に行きました。

P1000944.jpg
「ほぉ~ あれが船というものでごわすかー」

P1000942.jpg
「うきゃきゃー」

そして、こちらは
大人クラスのFJ嬢に作っていただいた
お手製ベビー服に身を包んだ王子。

P1000946.jpg

P1000950.jpg
「似合う~~??」

FJ嬢様 ほんとにありがとうございました。(またお願いします


これから秋も深まり、涼しくて過ごしやすくなりますね。
王子の湿疹も少しずつ良くなってきて嬉しい限りです。

秋が過ぎて冬が来て 

クリスマス=プレ発表会

がんばりましょーーね


P1000945.jpg
「秋ですのぉ・・・」
スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード