fc2ブログ

さっちん史 高校生時代

みなさま こんにちは~
昨日はうちの王子、完全に夜中ぐずりモードに入り朝の4時まで一睡もせず泣きまくりでした。
何が気に入らないのか新米母にはとんとわかりません。
必死に揺らしまくり腕は限界・・・眠ったかと思うと、すぐおきる・・
熟睡するまで揺らし続ける体力も消えてゆき、4時に旦那さんにヘルプを求める。

攻守交替。

やっと横になれたーー。
3時間でも寝れるこの喜び。。。

4時から7時までは旦那さんが揺らし続けていたようです。

ほんま、子育ては大変なり。。。

でも、今日もがんばってレッスンしてきました。
すこーしづつペースも掴めつつあるけれど、この割れるような恥骨痛はどうよ???
出産のダメージは侮れん・・・泣

しかし、今日バリエーションクラスをチラ見させていただきましたが
パドカトルのグリジ。
私踊ったことないんですが、ああいうゆっくりでシンプルな踊りは、細かいところまでよーく見えるので
アラが目立ちやすいんですよね。
五番に持っていく足お尻から回して持っていくとか、足の動かし方はもちろんですが
ロマンティックバレエの特徴的な顔や手のつけ方も、しっかりマスターしないとですね。
しかも、パドカトルが作られた時代のバレリーナのイメージって、妖精のような軽いイメージなので
ジュテなんかの小さいジャンプもふんわりやらないといけないです。
今回のバリエーション、そういう意味で非常に難しいですが
あと2回ありますので、みなさん引き続きがんばっておくんなさいましーー(●^3^●)



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

すでに前置きが長くなってしまいましたが、
久々にさっちん史でも書きたいと思います。

前回の「さっちん史 中学生時代」を見逃した方はこちら


さて、わたくしの高校生時代の思い出といえば・・・

ダイエット・・・


ほとんどこの思い出しかないと言っても過言ではありません。

ほぼ、毎日先生から「やせろやせろ」言われ続け(今より全然細かったはずですが・・・)
頭の中は「どうやったら拒食症になれるのかな」
などという、不健全な思考で埋め尽くされてました・・・
結局、拒食症になるような繊細さは持ち合わせてなかったようですがね・・

しかも、私が高校生の頃はまさに「単品ダイエット」の黄金期でありました。
一番よくやったのが
「グレープフルーツとゆで卵のダイエット」
グレープフルーツとゆで卵を主食にちょこちょこ肉とか野菜を入れてある1週間分のメニューで
2週間やり続けないといけない。
某スウェーデン国立病院が出してるメニューという ほんまか嘘かわからんお墨付ではありましたが
確実に栄養バランスはおかしいし明らかにカロリーが低すぎるので確かに確実にやせましたが
相当フラフラでした。
お昼のお弁当に輪切りにしたトマト一個・・・
この飽食の時代、私の弁当だけは戦時中よりひどかったですな。。
当たり前ですが、体力はがた落ち、
自転車で坂道も登れず、教室に通う例の小一時間かかる坂道の途中、疲れきってアスファルトの上に座り込んで自分が惨めでハラハラと涙をこぼしたのを思い出します。

もちろんいつもそうだった訳じゃーありませんけどね

地獄の2週間のときですよ。

今は日本におけるダイエットの歴史も深くなり
正しく健康的に痩せるための情報も多くありますが そのときはなんと言っても
単品ダイエット黄金期。
それどころか「食べるな」と言われつづけてましたからね~

娘の弁当にトマト一個いれる母も涙を飲んだのかしら?

結局、この時代の無理なダイエットが祟り
その後爆発的に太る時期がやってまいります。
そのころには、何をどれだけ食べればいいのかまったくわからなくなってました。
どれくらい食べれば満腹なのかもわからない状態。
今思えば激太るのも当然っちゃ当然かもしれませんね。
満腹中枢壊れてますからね。
うちの悠王子と一緒ですがな・・・(´∀`;)

しかし、このような時期を経て 自分の食事量がやっとわかったのはある意味財産で
この経験のおかげで妊娠期も太らずにすんだのかもしれないです。

やっぱりダイエットの鉄則は
正しく美しい筋肉をつけて基礎代謝をあげることと
どれだけ食べればいいか、自分の脳に素直に従える健全な精神状態を保つことでしょうね~



以下 高校3年の発表会のとき
レ・シルフィード
P1000443.jpg

P1000441.jpg


さぁ、そろそろ朝の5時・・・
夜のお勤めもそろそろ終わり~~
旦那さんと交代すっべか~~


ではみなさん
引き続きレッスンがんばってね~~
(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ
スポンサーサイト



プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード