fc2ブログ

中国バレエフェス2018 

今年も参加させていただきました。

なんかアステールからSNSに写真を一切載せてはいけないと厳しいので
全然書けずにいましたが、とりあえず自分とウチの子たちだけならいいんじゃなかなー
と終了報告のみ。
見つかって怒られたら即削除なので、一瞬の公開かもしれませーーん。
(数年後もありますように・・)


IMG_0869.jpg

子供グループはこの8名。

もう何度目かになる蘭ちゃんは、確実にリーダーとして成長を遂げていて
みんなのメイクの世話から、舞台への引率やら、楽屋見舞いの仕訳けなど
イチイチ言わなくてもすべて確実にやってのけてくれ
私たちは一切メイク手伝わなくてもしっかりきちんと自分たちでできました。

久々に思い出したけど、4年前のこの初参加の時からしたら
→初めての中フェスで激怒①  と  その②
本当に成長したなー。
その下にいる子たちも成長したんだなー
と感慨深く思ったのでした。

この4年前から残ってるのは蘭とさやだけだなー

二人ともほんとにちっさいね。
かわいすぎる。

さやも隙間時間を見つけては、試験勉強に励み
最後に衣装を集めて、きちんと先生方にお渡しする役目もきちんとこなし・・
エライよ~

4年前に、いや4年前からずっと怒り続けてきたことが
ここ1年くらいはまったく言わなくてもできるようになり
逆にそろそろ子離れせんといけんな。
と思いましたよ。
ま、もう一息かな。

リハも4年前はいちいち全部私たちも覚えては指導してきましたが
今は、年下の子たちが注意されるとちゃんと自分たちで話して解決しています。

IMG_0868.jpg
てことで、わたしたちも悠々と準備できましたよ。(ゲネ日)


で、肝心の日原先生の「古典交響曲」
いやー、生オケで踊れるって最高!!

そして、やっぱり振付が構成が天才的です。
ここらへんの写真を乗っけるとほんとにシバかれるので
何も載せませんが
とにかく、素晴らしい作品でした。

しかも総勢70名以上の振付をするってどんだけ大変か・・・

そしてさらにダンサーの個性を生かす天才です。


こんな素晴らしい方の振付に参加できて、しかも生オケ!
ダンサーみんなの心もひとつになったのも感じられて
終わったときはほんと感無量でした。

IMG_0883.jpg
ともか先生と。
袖暗いからボケてて美人に見える

IMG_0880.jpg
そしてこのたびも、大人クラスの方々が大勢来て下さり
素敵なお花も贈ってくださいました。
(セレブ会のみなさまと笑)


IMG_0877.jpg
グランマからも。

今回は子供クラスのチビちゃんたちもたくさん見に来てくださったようで
会場は超満員でしたね。(うちの花さんは興味なしで、見に来てくれんかった・・)


IMG_0802.jpg
花さんは、お受験もあり。
そして無事に合格いたし。

私もお受験ママも経験し、一回り大きくなったまま
舞台に登場してしまいましたが、まぁ、一応好評だったような気がするのでヨシとしよう。


IMG_0875.jpg

しかし、老いるカラダがなかなか踊りについていけないのと
日々、そのほかのことで多忙すぎで、自スタジオとの運営に影響をきたしてきたので
仲良し中フェス3人組も今回で解散します~
てことで、今回が見納めでございました~

あ、でもともか先生のとこの舞台と、ウチの発表会でも3人まだ登場します~
元気いっぱい大人に差し掛かりの蘭ちゃんも仲間に入れてあげますよ~

そこらへんは、またおいおいお知らせいたしますね。
お楽しみに

それでは、見に来て下さったみなさま
ありがとうございました!!

スポンサーサイト



プロデュース公演 終わりました~

中国バレエフェス2017
今年も無事に楽しく終えることができました。

1511130645921_20171120091721.jpg

たくさんの方に応援にきていただき、さらにパワーアプしたブラボーもいただき、そして素晴らしいお花も送っていただき
IMG_20171119_143930_20171120091721.jpg
お母様たちも、たくさんお手伝いいただきました。

本当にありがとうございました!



1511131175171_20171120091721_2017112009530648f.jpg

今日の中国新聞にも載せていただき
(私ひどいカマ足ですけどなにか?)


IMG_20171119_113936_20171120091914.jpg
いつもの3人組で踊る場面も与えていただき。
いつも通り、ギャーギャー騒ぎながら楽しく踊らせていただけました。
(ともかっちの背中がエロいね)


子供らも
このフェスでの体験は、けっこうほっといてあげられるので
まわりを見ながら各自で自立することを覚え
みんな成長したな。と思います。
特に何度も出演してる蘭ちゃんは、本当にしっかりお姉さんになってくれて
みんなの面倒も見ながら、私たちの手伝いもしてくれ、自分のメイクも上さっさとできるほど上手になって
この人の成長が嬉しいです。

IMG_20171119_114415_20171120091822.jpg

IMG_20171119_114533_20171120091822.jpg


メイクも一人で初めてやった六花、るな。
でも結構上手にできてましたよー。
1511006501755_20171120091914_2017112009530387e.jpg

1511006497049_20171120091914_20171120095302135.jpg

蘭ちゃん以外はみんなルルベしてる・・・
かわいいのぉ・・・


IMG_20171119_140235_20171120091822.jpg

来年はなんとこのフェスも50周年!を迎えるらしく、
すごい企画があるみたいですよ~
(打ち上げのときに、極秘情報仕入れてきましたよ)
大御所先生に
「あんたたち、また頑張って出なさいよ」て、言われましたので
みなさま、またまた応援きてね。

けっこうすごい大変な振付になりそうなので、来年こそ真面目にレッスンしないとちょっとついていけないかも・・・
来年の抱負は
週2はレッスンがんばろう。
だな。

てか、まだ今年も1か月半あるんだから、やれよ、て感じですねv(o゚∀゚o)v

中国バレエフェス2017のおしらせ

こんにちは
お久しぶりです。

秘かに活動をしていた中国バレエフェス アステールプラザプロデュース公演

今回も
わたくし三尾幸子と
奈緒子先生と
ともか先生とか
去年に引き続き懲りずに出演します。

IMG_20171022_140054_20171022154316.jpg

振付の岩沢先生もご一緒に。

ゾンビ風の振付
マイケルジャクソンのスリラーをなにやら思い出してしまう・・
無表情のゾンビの中に動きを足すことで、感情や風景を描く。
独特の世界を感じていただければと思います。

私は、なんだかエキゾチックな地方のコンテンポラリージゼルって感じを思い浮かべます。
それが精霊ではなく、ゾンビになった的な・・・

それは、見る人の感性でいくらでも見える風景は違ってくるのかもしれないですね。

IMG_20171022_135922_20171022154316.jpg
ラモンテ軍団(さやも出ます)

るな、六花は初の参戦。

まだまだ動きも小さいけど、最年少グループなのでかわいいので許されます。



1508654458101_20171022154316.jpg

あ、一緒に写るの忘れたけど
りほちゃんも出演しますよー。

この素敵なお知らせ
りほちゃんが手書きで書いてくれました!
素晴らしい~~

また皆さんには配布しますので、
ぜひ、チケット買ってくださいまし!
(今回からノルマ発生・・・)
あなた様の御力を貸してくださいっ!!!!


日時:2017年11月19日(日)
    13:30開演
場所:JMSアステールプラザ 大ホール
入場料:3,000円(当日券3,500円)



みなさま、明日からチケット申し込み受付いたしますので
どうぞご協力お願いいたします!!Q!!!

日原永美子先生振付「アコルデ」大成功!!

1482096726590_20161219063640.jpg


1482096950696_20161219063640.jpg

12/18(日)に行われました、中国バレエフェスティバル プロデュース公演
日原永美子振付 「アコルデ」に出演させていただきました。

IMG_20161218_141038_20161218224659.jpg
日原先生と。

本当にこんなにも才能あふれる素晴らしい振付ができる方の作品に参加させていただけて
20年ぶりに中国バレエフェスティバルで踊れて。
20年前に一緒に舞台に出たともか先生とまた同じ舞台に立てて。
奈緒子先生と忙しい合間を縫って、一生懸命練習して。
感無量です 泣

1482096692816_20161219063710.jpg
大人チーム(全員ではないですが・・)と蘭、たゆみ。

蘭もたゆみも
今回はゲネ入れて3回自分たちだけでメイクを完成させ、(本番たゆみのはやり直しさせてもらったけど(^_^;)
蘭ちゃんは途中歌舞伎メイクと間違えてたけど、ちゃんと自分で修正できたし
何より自分たちで考え、自分たちで動けるようになってきたな。
ととても頼もしく思いました。
これからは、一人でコンクールの準備もやっていけたり、最終的には
一人で外国に出て、バレエ団のオーディション受けてプロとしてやっていけるような強い子になってほしいと思っているので
その第1歩として、このたびの経験は大きいものだったのではないかな。

皆様の感想も
・先生やみなさまの演技を見て、すごいね!すごいね!と感動するばかりでした
・相変わらず美しい踊りで素晴らしかったですよ
・久々にかっこいい舞台を見れて楽しかった
・みなさん上手で感動した
・音楽も振付も素晴らしく、魅入ってしまいました
・一番最初にドーーンと強烈に素晴らしい作品で驚異的だった
・衣装も髪もシンプルなのにあそこまで魅せる作品にできるのは素晴らしい



などなどのご感想いただき
嬉しいです

入場者数も総数1300人くらいだったみたいで、大盛況でしたね!
(ともか先生とこがチケット90枚以上売れたらしい!大貢献)


夜は先生方やスタッフのみなさまと打ち上げ。

たくさんの大先生方の素顔に触れることができて、そのお言葉ひとつひとつが勉強になります。
今回はがっつり飲んだので、大御所先生のところにもぐいぐい行けて
とっても楽しい会でした!

大御所先生方は2次会へ消え、うちらと音響レジェンド松村氏と
若手先生方でしゃべってると・・

1482096703115_20161219063640.jpg

同日にHBGで主役王子を務められてた
芳賀望さん!

が通りかかり
酔っ払いの勢いで、おばちゃんたちと写真撮ってもらい(* ´ ▽ ` *)
(わたいは完全にイッテおります)

良き思いでとなったのでした・・・・


そして大人クラスの皆様が送ってくださったこのお花!!!


1482066880283_20161218224659.jpg

あまりのデカさに会場で一番目立ってたそうで。

ありがとうございました!!

そのほかにもたくさんお花やお菓子など差し入れをくださったみなさま。
本当にありがとうございました。

みなさまの愛を感じましたよ。



ちょっとおずおずしながらも、頑張ってブラボーもくれてありがとう!!


けっこう緊張したし、練習の時は身体が痛くて毎度大変だったけど
とにもかくにもすべてが楽しかったです。

来年はどんな振付の方が来られるのかなー?

私らはまた出演できるのかわからないけど、来年は生徒はもっと出れる子が出てくればいいな。

プロデュース公演リハ2回目

こんにちは。

先週末に2回目のリハでした。
1回目から1度もレッスンしないまま・・・・((((;゚Д゚)))))))キャーーーー
でも、直前に奈緒子りんとちょっと練習していきました。
ともかっちと3人で踊るから、ともかっちも呼べばよかったね。と言いながら。

さすが日原先生!
2回目にしてすべての振りが上がった!!!

そして、絶対に
めちゃかっこいい!!な作品間違いない!!!


IMG_20160904_113058_20160904184159.jpg
たゆみ。

IMG_20160904_110322_20160904184159.jpg
最後のポーズ

IMG_20160904_113802_20160904184159.jpg
つかれたーーー

IMG_20160904_113807_20160904184118.jpg
お疲れ様ですっ

IMG_20160904_120234_20160904184118.jpg
蘭。

IMG_20160904_122931_20160904184118.jpg
おんなしポーズ練習中。
めがねっこ蘭。
こちらもほんと、メガネから汗がしたたり落ちるくらい頑張ってましたよ笑


このたびのリハで、先生がこの作品を作るにあたっての想いやコンセプトを話してくださいました。


今回のリハを通して
みなさんのバレエに対する強い気持ちが伝わってきた。
振付は一方通行ではできない。
私は、そんなみなさんからインスピレーションを受けて、今この場で振付を考えていっている。

その年代年代で、バレエを続けていこうと思ったら
強い気持ちがないとできない。

勉強もあろう、仕事もあろう。

そんな中で、いろんな教室の人たちが集まり、そしてここまで気持ちをひとつにリハできるのは
なかなかない。

小学生チームは、ただただひたすらにバレエが大好きで楽しい。が伝わってほしい。
中学生からは、勉強などの両立を一生懸命しているその「強さ」。が見たい。
高校生からは、そこに女性らしさや、大人は人生の重み。
(すみません、言葉は違います・・・こんな感じで受け取ってます(^_^;)

そんな、みなさんの想いを形にしていきたい。
みなさんは、ありのままであればいい。
そしてそれを発展させていってほしい。


そんなそれぞれの想いが見える作品にしたい。




なんか、感動しました。

私たちの気持ちも正確に受け取ってくださる先生。
(ま、「すげーーー!楽しい~~」とずっと大声で言ってますけどね(*^_^*)
そして、それらを振付で表現してくださろうとする先生!

ともか先生も
「あ~~、すっごいしんどくて、すごい楽しいウフフ」
て言ってました。


でも、ほんとに
踊っててすっごく最高に楽しい!!!
まだ、振りが入りきってなくて、基礎レッスン量も足らなくて
思うようには出来ないけど、
でも、これほど音感がある振付家の振付で踊らさせてもらえるのは
サイコーー!の体験です。

そしてなんだろ、若き日を思い出すのよね。
この楽しさ。

最近ねー発表会の演目とか構成とか今考えてて
それはそれで、かなりワクワクするんだけど、精神的な疲れは半端ないじゃん?
(て、これは同業者にしかわからないな・・)
そこにはお金をいただくからには、いいものを提供しなければならないという責任が伴うしね。

こんな、ただひたすら
体中が痛くて、でも楽しくて
踊り終わったら爽快で
いえぇぇぇぇえぇい!ヽ(≧∀≦)ノ
て、叫びだしたくなるような
そんな感覚。(注:でもその前にとりあえずゼーゼーしてるから、実際には何も言えないんだが(^_^;)


IMG_20160904_164518_20160904184025.jpg
汗だくもいいとこです。


中国バレエフェス
アステールプラザプロデュース公演
12/18(日)



1472981994371_20160904184025.jpg
ぜひ、来てくださいねっ(また、ともか先生とこの愛犬たち)

1472981962214_20160904184025.jpg
予定あけといてくだしゃいよ・・・


ついでに、最近ほんとに気が付いたら何十枚も自撮り写真や、意味不明な部屋の写真を撮りまくってる
うちのお姫の写真ものっけときます。

IMG_20160903_162246_20160904184246.jpg



IMG_20160903_161853_20160904184246.jpg
アンタ二重あご半端ないよ・・・・

プロフィール

さっちん先生

Author:さっちん先生


ランキング参加してます。
読まれるたびにポチっていただけると喜びます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード