花6歳の誕生日

二人とも12月うまれなので、一緒にお誕生日会。
悠人は9歳になりました!(29日生まれなので、will be だね)
てことはラモンテは10年目だね~
悠人を妊娠中にラモンテは始動しましたからねっ
早いもんだ。
花の2歳の誕生会から6歳までぶっとんでるね・・・

いつもどおり料理は旦那さんの係。

プレゼントはリカちゃんの31アイス屋さん。
これで、一人劇場に拍車がかかるねヽ(´∀`)ノ

と自分でなんかいろいろ作れるジェルペン。
一緒に作るの面倒だから(絶対上手にできる気がしない・・)、ものすごーく手先が器用なシッターさんと作ってくれ
と頼んだのに、どうしてもやると聞かないので。

グランパが一緒に作ってくれました。
楽しい動画付♪

なんかこんな感じ。

悠人には野球ゲーム。
パパが付き添ってあげてます。

そして昨日あった保育園の発表会。
アマテラスの神の役だそうで。
なかなか片足プリエが上手だわね。
そしてものすごくでっかいですわね。
後ろの男子と同い年には思えない・・・

合唱も。緊張中

365日の紙飛行機を熱唱してくれました。
こんなに口をおっきく開けて(人生わぁ~~♪のとこかな?)、がんばる姿が感動のメロディと相まって
号泣者続出でした。(もちろん母も同様)

木琴役。
シ、ミ、シ
と一生懸命考えて声に出してる姿がまたかわいい。
生まれて今までとにかくずーーーとかわいくてかわいくて
胸がキュンキュンして、いつも抱きしめているはずの花ちゃんですが
「ママはどうしていつも怒ってるの~~?そんなママを見るのはつらいわぁ~~」
といつも言われます・・・
どうして、そんなに怒るのかな?
さっちゃん♪
そして、昨日ジュニアクラスのはなちゃんが
クッキー焼いてきてくれました!

こんな特技があったとは!
ほんと優しい子なんですよね。
小さい子への面倒見もとっても良いんです。

ハイボールのお供となりましたー。(犠牲というか・・・笑
とってもおいしかったですよ~
ありがとね

しっかしまぁ、毎日毎日飲み過ぎやな。
ナントカっていう芸能人が、重度の肝硬変で亡くなってましたね・・・・
いつか自分の身に降りかかるきがして、他人事ではないなって思います。
旦那さんは、禁酒してかれこれ1,2か月経ってる感じ。
エライわぁ~~
スポンサーサイト
エンジェル参観1回目2016年10月
まだバレエ始めて6回くらいの花さん。

花ねぇ、バレエ疲れるから、嫌なのよねぇぇ
と言いながらも、保育園を早迎えにしてくれるところや、ママと一緒にルンルンドライブできるのが楽しいのか
嫌がらずに行ってくれてます。
そんで、10月最初にあった参観日。
グランマも見たいというので、ゆーとのスイミングはグランパに任せて6回の成果を拝見。

最初にお名前を呼んでもらいます。

ひとりずつ、今までとちょっと違ったレベランス。
あ、9月から艶子先生復帰しましたよん
舞子ちゃんもとりあえず元気に保育園行ってくれてるみたいですよーーん。
さぁ、新規レベランス・・・・できるのか・・・・?

はい。ちょっとざんねーーん(´∀`*)
それにしても、プニプニの後ろ姿かわいいの~~

円になってストレッチ。

あ、エンジェル恒例のズルしている人が1名・・・

おまいじゃぁぁぁ~~~
間違いに気づかずドヤ顔しとるし・・・


おなかおなかおなか
せなかせなかせなかっ

お、こりゃちょっとはがんばってるかな(*´∀`人 ♪
というわけで、まだまだダメダメ花ちゃんですが、来年7月の発表会に向けてどれくらい成長するか
楽しみですね
出てきただけで、客席みんなの顔がほころぶ力も持ったエンジェルさん。
全子どもクラス合同作品でも大活躍してもらう予定なので、みなさんお楽しみにね~
最後に5秒間の花スキップ動画でさよーならー。
毎朝、保育園行くとき駐車場までスキップ特訓した成果でーす
いやいや、かわいいねぇ。
黄金期だね。このかわいさは。

花ねぇ、バレエ疲れるから、嫌なのよねぇぇ
と言いながらも、保育園を早迎えにしてくれるところや、ママと一緒にルンルンドライブできるのが楽しいのか
嫌がらずに行ってくれてます。
そんで、10月最初にあった参観日。
グランマも見たいというので、ゆーとのスイミングはグランパに任せて6回の成果を拝見。

最初にお名前を呼んでもらいます。

ひとりずつ、今までとちょっと違ったレベランス。
あ、9月から艶子先生復帰しましたよん

舞子ちゃんもとりあえず元気に保育園行ってくれてるみたいですよーーん。
さぁ、新規レベランス・・・・できるのか・・・・?

はい。ちょっとざんねーーん(´∀`*)
それにしても、プニプニの後ろ姿かわいいの~~


円になってストレッチ。

あ、エンジェル恒例のズルしている人が1名・・・

おまいじゃぁぁぁ~~~
間違いに気づかずドヤ顔しとるし・・・


おなかおなかおなか
せなかせなかせなかっ


お、こりゃちょっとはがんばってるかな(*´∀`人 ♪
というわけで、まだまだダメダメ花ちゃんですが、来年7月の発表会に向けてどれくらい成長するか
楽しみですね

出てきただけで、客席みんなの顔がほころぶ力も持ったエンジェルさん。
全子どもクラス合同作品でも大活躍してもらう予定なので、みなさんお楽しみにね~
最後に5秒間の花スキップ動画でさよーならー。
毎朝、保育園行くとき駐車場までスキップ特訓した成果でーす
いやいや、かわいいねぇ。
黄金期だね。このかわいさは。
花ちゃん2歳になりますた。
そんな愛しい姫も、2歳になりました~
上手におうたも歌えるし、踊りも上手。
そして、とっても口達者。
つま先もぐいーんと伸ばしてみると、王子よりだいぶ伸びます。
「ちょっと、ママ痛いまよ」
と文句言われますけど
プレゼントはグランマから
メルちゃん。(の妹のネネちゃんらしい)
↓

めっちゃかわいいので、私がグランマにリクエスト。
旦那くんに、ネットで見ながら
「ちょっとー、お風呂も入れられるんだって~。おしっこみたいに水抜きもするみたいよ~
」
と興奮していると、
「いや・・・そんな熱く語られても・・・」
と切り捨て・・・
着替えのお洋服も盛りだくさんに入ってました。
ベビカーまでも・・・
男の子のおもちゃは、恐竜とか車とか戦隊ものとか・・・
ぜんぜん楽しさがわかんねぇぇ。
でも女の子用は、ママも楽しいっす
ふふふ
ママからは豪華キッチンセットだったんだけど、もったいないからクリスマス用に封印します


ケーキは一口も食べなかったが・・・
めるちゃんには、ミルク上げたりねんねさせたり
なかなかにかいがいしくお世話するのを見るのがかわゆいっす。
王子の誕生日は12/29なので、花ちゃんにちょっとジェラ男の王子。
花ちゃんがかわいくベビカー押したり楽しむ姿は撮れず・・・
アッという間に、赤ちゃん卒業だな~~
上手におうたも歌えるし、踊りも上手。
そして、とっても口達者。
つま先もぐいーんと伸ばしてみると、王子よりだいぶ伸びます。
「ちょっと、ママ痛いまよ」
と文句言われますけど

プレゼントはグランマから
メルちゃん。(の妹のネネちゃんらしい)
↓

めっちゃかわいいので、私がグランマにリクエスト。
旦那くんに、ネットで見ながら
「ちょっとー、お風呂も入れられるんだって~。おしっこみたいに水抜きもするみたいよ~

と興奮していると、
「いや・・・そんな熱く語られても・・・」
と切り捨て・・・
着替えのお洋服も盛りだくさんに入ってました。
ベビカーまでも・・・
男の子のおもちゃは、恐竜とか車とか戦隊ものとか・・・
ぜんぜん楽しさがわかんねぇぇ。
でも女の子用は、ママも楽しいっす

ママからは豪華キッチンセットだったんだけど、もったいないからクリスマス用に封印します



ケーキは一口も食べなかったが・・・
めるちゃんには、ミルク上げたりねんねさせたり
なかなかにかいがいしくお世話するのを見るのがかわゆいっす。
王子の誕生日は12/29なので、花ちゃんにちょっとジェラ男の王子。
花ちゃんがかわいくベビカー押したり楽しむ姿は撮れず・・・
アッという間に、赤ちゃん卒業だな~~
花ちゃんの成長 1歳半
なんだかほんとに忙しいっすね~
夏は師走ですね。バレエ界の。
去年の夏から必死に子どもクラスの教えと自分のレッスンも同時並行でやりーの。
花ちゃんの成長記録をアプする暇もなくなんだかあっという間に赤ちゃんから人間への成長を遂げております。
毎日毎日可愛いです
こんな姫ばっか可愛いいってるから、
「王子はどうなったん?」と言われますが
もちろん王子もまだまだくぁわいぃっすよ。
でも、とにかくこの忙しさと疲れで
特に朝はイライラ全開で毎日小突き回しながら保育所に連れて行き
毎日号泣なことが悲しいです。
声を震わせながら
「もう・・・ママはゆうとくんのことなんて嫌いでいい・・・ゆうとくんはもう一人でいい・・」
と泣かれ、
うぉーーー、ごめんよぉぉ(さちこ号泣)
と抱きしめると、泣きながら
「うん、いーよぉぉ」
と言ってくれる。
かわいすぎです。
どんなドラマが毎朝繰り広げられとるのか~~
そんな我らが朝ドラを見ながら成長する花ちゃん。
やっぱし二人目は成長早いです。
そして、男女の性差をものすごーく感じます。
花姫は女子ですね。すでに。
同じ年のときも、王子のようにミニカーを延々と並べ続けたり、なにやら図鑑のようなものを
何時間も見続けたりぜんっぜんしません。
ママのおしろいをパタパタし、ママのネックレスやらピアスを「きれーきれー」と目を輝かせ
バックをいっちょまえに女子的に肩にかけ、「いてきまーっす
ばっばーい♬」とおでかけの真似をする。
お人形にふとんをかけてあげてトントンしている。
嘘泣きをして甘える・・・
にいにの真似をして、要求が通らないともすごい頭から火を噴きながら
「ばぁぁぁあかっつつ!!!!
」
と怒り狂うそのヒステリックなところも、まさに・・・
女子であります・・・
花ちゃんはさっちんよりも女だ・・・
というダンナくん。
そして女だからぜんぜん理解できない・・
絶対に中学生になったら嫌われる。
と今から心配してまーす。
ま、今日はバレエの話はぜんぜんありませっせーん。
(毎度のごとく酔ってるし)
でもとりあえず、全体的にはいい調子かな~?
花ちゃんのかわいいおしゃべり動画でっす。
二度とこないこの素晴らしいかわいさ。
たんとご堪能ください。てね笑
↓
そしてこの歩き方とか、泣き方とか。
可愛すぎ。
↓
生後8ヶ月のとき。
これはこれでサイコー
ほんと、こんな時期はすぐ終わっちゃう黄金の時代だよね
↓
夏は師走ですね。バレエ界の。
去年の夏から必死に子どもクラスの教えと自分のレッスンも同時並行でやりーの。
花ちゃんの成長記録をアプする暇もなくなんだかあっという間に赤ちゃんから人間への成長を遂げております。
毎日毎日可愛いです

こんな姫ばっか可愛いいってるから、
「王子はどうなったん?」と言われますが
もちろん王子もまだまだくぁわいぃっすよ。
でも、とにかくこの忙しさと疲れで
特に朝はイライラ全開で毎日小突き回しながら保育所に連れて行き
毎日号泣なことが悲しいです。
声を震わせながら
「もう・・・ママはゆうとくんのことなんて嫌いでいい・・・ゆうとくんはもう一人でいい・・」
と泣かれ、
うぉーーー、ごめんよぉぉ(さちこ号泣)
と抱きしめると、泣きながら
「うん、いーよぉぉ」
と言ってくれる。
かわいすぎです。
どんなドラマが毎朝繰り広げられとるのか~~
そんな我らが朝ドラを見ながら成長する花ちゃん。
やっぱし二人目は成長早いです。
そして、男女の性差をものすごーく感じます。
花姫は女子ですね。すでに。
同じ年のときも、王子のようにミニカーを延々と並べ続けたり、なにやら図鑑のようなものを
何時間も見続けたりぜんっぜんしません。
ママのおしろいをパタパタし、ママのネックレスやらピアスを「きれーきれー」と目を輝かせ
バックをいっちょまえに女子的に肩にかけ、「いてきまーっす

お人形にふとんをかけてあげてトントンしている。
嘘泣きをして甘える・・・
にいにの真似をして、要求が通らないともすごい頭から火を噴きながら
「ばぁぁぁあかっつつ!!!!

と怒り狂うそのヒステリックなところも、まさに・・・
女子であります・・・
花ちゃんはさっちんよりも女だ・・・
というダンナくん。
そして女だからぜんぜん理解できない・・
絶対に中学生になったら嫌われる。
と今から心配してまーす。
ま、今日はバレエの話はぜんぜんありませっせーん。
(毎度のごとく酔ってるし)
でもとりあえず、全体的にはいい調子かな~?
花ちゃんのかわいいおしゃべり動画でっす。
二度とこないこの素晴らしいかわいさ。
たんとご堪能ください。てね笑
↓
そしてこの歩き方とか、泣き方とか。
可愛すぎ。
↓
生後8ヶ月のとき。
これはこれでサイコー

ほんと、こんな時期はすぐ終わっちゃう黄金の時代だよね
↓
肺炎なってました
あれから、救急行って
いろいろ検査して、肺炎になってることがわかりました。
どーりで、息が荒くてゼーゼー肺から変な音がするはずですわ。
入院をすすめられましたが、ちょっと看護師さんが寄っただけでも
ぎゃんぎゃん泣きまくりだし、荷物は?王子は?
いろいろ考えるのが大変なので、なんとか通院点滴治療にしてもらいました。
結果、おうちで安心して寝れて
やっぱし入院しなくてヨカッタです。
翌日すっかり熱も下がり、いつもの楽しい花ちゃんに戻りました。
まだ、今週いっぱいは点滴に通うことになりそうですが
ひとまず峠は越えられてよかった。
心配コメントやいろいろとメールしてくださったみなさま
ありがとうございます。
そしてクラス代行をしてくださった先生方、ありがとうございますだ。
面談やら、個人レッスンやら、補習クラスを延期にしてご迷惑おかけしました。
しかし、まぁ
今まではほんとに大病がなくここまできたけれど
子どもが病気になると(自分もだけど)この過密スケジュールがすべて狂いまくりで大変なことになりますね・・
しょうがないけど、なかなか恐ろしいですね。
今はぐっすり寝てます。
寝てる写真が暗くて撮れなかったから、似た画像を・・笑

ほんと、遊んでる姿とか寝てる姿も
子犬そのままですよ。
(発音もまだTVでしゃべってる犬くらいだし)
寝っころがって、ゴロゴロしてくるところも。
この愛らしさ1000%が見れるのは、この上なく幸せなことなんですよね。
いろいろ検査して、肺炎になってることがわかりました。
どーりで、息が荒くてゼーゼー肺から変な音がするはずですわ。
入院をすすめられましたが、ちょっと看護師さんが寄っただけでも
ぎゃんぎゃん泣きまくりだし、荷物は?王子は?
いろいろ考えるのが大変なので、なんとか通院点滴治療にしてもらいました。
結果、おうちで安心して寝れて
やっぱし入院しなくてヨカッタです。
翌日すっかり熱も下がり、いつもの楽しい花ちゃんに戻りました。
まだ、今週いっぱいは点滴に通うことになりそうですが
ひとまず峠は越えられてよかった。
心配コメントやいろいろとメールしてくださったみなさま
ありがとうございます。
そしてクラス代行をしてくださった先生方、ありがとうございますだ。
面談やら、個人レッスンやら、補習クラスを延期にしてご迷惑おかけしました。
しかし、まぁ
今まではほんとに大病がなくここまできたけれど
子どもが病気になると(自分もだけど)この過密スケジュールがすべて狂いまくりで大変なことになりますね・・
しょうがないけど、なかなか恐ろしいですね。
今はぐっすり寝てます。
寝てる写真が暗くて撮れなかったから、似た画像を・・笑

ほんと、遊んでる姿とか寝てる姿も
子犬そのままですよ。
(発音もまだTVでしゃべってる犬くらいだし)
寝っころがって、ゴロゴロしてくるところも。
この愛らしさ1000%が見れるのは、この上なく幸せなことなんですよね。