新スタジオオープニングパーティについて
10月末日をもって第一弾の会員登録を締めました。
ちょっと料金アップさせていただいたので、みなさん継続してくださるのか不安でしたが
9割以上の方が継続してくださりうれしいです!
ほんとうにありがとうございます!!
引き続き、11月末の申し込みまで特典(入会金無料と1月分月会費半額セール)は受けられますが
オープニングパーティは会場予約の関係で人数制限がありますので、
以降お申込みの方はご招待できるかわかりませんのでご了承ください。
大人会員の方々は、ちょいとオサレプレイスにてオサレにパーティしたいと思ってます。
日頃頑張ってくださっているみなさまと、楽しく過ごしたいと思っていますので
ぜひご参加くださいね!!継続登録してくださった方には個別にお誘いのご連絡を差し上げますね。
子どもクラスは、千田町の新スタジオにて
クリスマスパーティも兼ねた、ぶっとび楽しいパーティになりますので
おたのしみにね。


ある先生に特別指導を受けながら、秘密の特訓中です。
(中国の踊りではありません(笑)
めっちゃ上手~
ここだけで終わるのはもったいない~
とほめてもらってますが、まだまだ特訓します!!
また来週くらいから、子供用オープニングパーティ兼Xmasパーティ参加申込書を配布します~
(申し訳ありませんが、退会される方は参加できないのでご了承ください・・・)
あ、そういえば
この先生、FM廿日市でパーソナリティしてて
11/1(金)11:00-12:00にわたくし出演させていただけることになりました~
て、たぶんこの記事読むころには終わってると思いますが
間に合った方、ぜひにお聞きくださいね。
そんで、新スタジオの駐車場問題で悩んでるそこのあなた。
こないだ、ゆめた置いて歩いてみました。



天気が良くてこんな素敵で。
しかも、びっくりの徒歩5分程度でした!!
奈緒子先生の脚力だと3分かも(笑)

この看板が左手に見えるまでがんばって歩いてくださいね。
普通にすたすた歩けばアップにもなりますよ~

そして階段上にも2スタの壁についてた飾り文字を使いまわしリニューアルし(笑)
余談ですが、このロゴの人。実はモデルは私なんですよ~
グリーアリーナでスクールしてた時に、絵描きさんが来られてて
ポーズ写真を素敵な絵にしてくれたんです。
それをロゴに使用。
なので、こんな小さいところにも私の思いが詰まってます。
来週はウォシュレットも取付~。
着々と準備を進めております。(ちょっとロールカーテンの採寸だいぶ間違えてえらいことになったりしてますけどね・・)
そして、ご心配をおかけしたルンバ君(ご心配してないって)

カメラ付きの上位機種に交換してもらって
なんとか止まらずにお掃除するようになりました~~祝
ルンバも広すぎる場所だと不安になって立ち止まるんだそうです。
なので、目(カメラ)付きなら大丈夫みたい。
でも暗いとまた怖くなってとまるらしい。
ルンちゃんのために、電気もつけて帰るか~~(笑)
てことで、ぱーちーのお知らせでした。
それではみなさま
ごきげんよう
ちょっと料金アップさせていただいたので、みなさん継続してくださるのか不安でしたが
9割以上の方が継続してくださりうれしいです!
ほんとうにありがとうございます!!
引き続き、11月末の申し込みまで特典(入会金無料と1月分月会費半額セール)は受けられますが
オープニングパーティは会場予約の関係で人数制限がありますので、
以降お申込みの方はご招待できるかわかりませんのでご了承ください。
大人会員の方々は、ちょいとオサレプレイスにてオサレにパーティしたいと思ってます。
日頃頑張ってくださっているみなさまと、楽しく過ごしたいと思っていますので
ぜひご参加くださいね!!継続登録してくださった方には個別にお誘いのご連絡を差し上げますね。
子どもクラスは、千田町の新スタジオにて
クリスマスパーティも兼ねた、ぶっとび楽しいパーティになりますので
おたのしみにね。


ある先生に特別指導を受けながら、秘密の特訓中です。
(中国の踊りではありません(笑)
めっちゃ上手~
ここだけで終わるのはもったいない~
とほめてもらってますが、まだまだ特訓します!!
また来週くらいから、子供用オープニングパーティ兼Xmasパーティ参加申込書を配布します~
(申し訳ありませんが、退会される方は参加できないのでご了承ください・・・)
あ、そういえば
この先生、FM廿日市でパーソナリティしてて
11/1(金)11:00-12:00にわたくし出演させていただけることになりました~
て、たぶんこの記事読むころには終わってると思いますが
間に合った方、ぜひにお聞きくださいね。
そんで、新スタジオの駐車場問題で悩んでるそこのあなた。
こないだ、ゆめた置いて歩いてみました。



天気が良くてこんな素敵で。
しかも、びっくりの徒歩5分程度でした!!
奈緒子先生の脚力だと3分かも(笑)

この看板が左手に見えるまでがんばって歩いてくださいね。
普通にすたすた歩けばアップにもなりますよ~

そして階段上にも2スタの壁についてた飾り文字を
余談ですが、このロゴの人。実はモデルは私なんですよ~
グリーアリーナでスクールしてた時に、絵描きさんが来られてて
ポーズ写真を素敵な絵にしてくれたんです。
それをロゴに使用。
なので、こんな小さいところにも私の思いが詰まってます。
来週はウォシュレットも取付~。
着々と準備を進めております。(ちょっとロールカーテンの採寸だいぶ間違えてえらいことになったりしてますけどね・・)
そして、ご心配をおかけしたルンバ君(ご心配してないって)

カメラ付きの上位機種に交換してもらって
なんとか止まらずにお掃除するようになりました~~祝
ルンバも広すぎる場所だと不安になって立ち止まるんだそうです。
なので、目(カメラ)付きなら大丈夫みたい。
でも暗いとまた怖くなってとまるらしい。
ルンちゃんのために、電気もつけて帰るか~~(笑)
てことで、ぱーちーのお知らせでした。
それではみなさま
ごきげんよう
スポンサーサイト
出産ラッシュ
こんにちは。
最近で一番びびったこと。
陽平先生からこの写真が来たとき!
↓

ご懐妊なこと知らなかったので、生まれましたメールには本当にたまげました・・・
でも、良かったね~。
女の子ですよ。
ゆうとと同い年の男の子がいるのですよ。
奥様も新国で踊ってたすごいダンサーなので、遺伝子ばっちりですね。
でも、ゆうともだけど全くバレエに興味なしのご長男。
女の子はどうかな~~?
花はとりあえずがんばってますけどね。
そして、

まみ先生も、もうすぐですよ~。
こないだの日曜特練の時が最後だったので
なんかみんなに言おうと思ってたのに、またも頭いっぱいで忘れてもた。
すまん。
こちらは、男の子みたいよ。
みんなバランス産み分け上手だね~
て、ラッシュてほどじゃないけど
いちお、みなさまにもお知らせでした。
おうちの都合で、たぶん当分復帰は難しそうです・・・
でも、いつか帰ってきてな~~
そんで、ついでに昨日買ったこの本ご紹介。
あまりにも、固い子が多いのと
大人でも、入会理由のトップ3に君臨している
身体がやわらかくなりたい!
の、願いをかなえるために
どうしたもんかと、買ってみました。
まだ全部読んでないけど、なるほど股関節が動かないのかーー。
それじゃバレエもできんじゃん!
アンデオールも無理やん。
やっぱり開脚も、ハムストレッチも、背中も全部いりますね。
てか、この本でも結局全体のストレッチができてないとダメて感じでした。
私は根性でつけて来いと言われて育ったので、子供たちにもそのように言い続け
そうやって9割の子はつくけど、1割はどうしてもできない。
この本でなんかその子たちのためになるようなヒントが得られそうです。
大人はもっと無理強いできないしね。
てことで、まずは最近ボケにボケてる自分の体から試してみたいと思いまーす。
最近で一番びびったこと。
陽平先生からこの写真が来たとき!
↓

ご懐妊なこと知らなかったので、生まれましたメールには本当にたまげました・・・
でも、良かったね~。
女の子ですよ。
ゆうとと同い年の男の子がいるのですよ。
奥様も新国で踊ってたすごいダンサーなので、遺伝子ばっちりですね。
でも、ゆうともだけど全くバレエに興味なしのご長男。
女の子はどうかな~~?
花はとりあえずがんばってますけどね。
そして、

まみ先生も、もうすぐですよ~。
こないだの日曜特練の時が最後だったので
なんかみんなに言おうと思ってたのに、またも頭いっぱいで忘れてもた。
すまん。
こちらは、男の子みたいよ。
みんなバランス産み分け上手だね~
て、ラッシュてほどじゃないけど
いちお、みなさまにもお知らせでした。
おうちの都合で、たぶん当分復帰は難しそうです・・・
でも、いつか帰ってきてな~~
そんで、ついでに昨日買ったこの本ご紹介。
あまりにも、固い子が多いのと
大人でも、入会理由のトップ3に君臨している
身体がやわらかくなりたい!
の、願いをかなえるために
どうしたもんかと、買ってみました。
まだ全部読んでないけど、なるほど股関節が動かないのかーー。
それじゃバレエもできんじゃん!
アンデオールも無理やん。
やっぱり開脚も、ハムストレッチも、背中も全部いりますね。
てか、この本でも結局全体のストレッチができてないとダメて感じでした。
私は根性でつけて来いと言われて育ったので、子供たちにもそのように言い続け
そうやって9割の子はつくけど、1割はどうしてもできない。
この本でなんかその子たちのためになるようなヒントが得られそうです。
大人はもっと無理強いできないしね。
てことで、まずは最近ボケにボケてる自分の体から試してみたいと思いまーす。
中国バレエフェス 見に来てね~
さあ。
昨日照明合わせも行い、みんな少し緊張しながらも
本番通りのような、力のこもったパワフルな仕上がりになってきました。

たゆみ、蘭
たゆみたちの作品は、「私の好きな時間」 てタイトル。
まだまだフニャフニャな子供たちが多い小学生グループですが、全体像は素晴らしくそろってきて
なおかつ、イキイキとしていてとっても可愛いです。
ココロがほころぶ素敵な作品になったと思います。
蘭ちゃんのグループは「その先へ」
一番身体的にも精神的にも劇的に変化する中学時代。
その今を生きるこのエイジと、「その先へ」
力強さがみなぎってます。
ウチからは生徒この二人だけの出演なので
高校生部門がいないですが、高校生たちは「目覚め」を踊ります。
このプロデュース公演の目覚めでもあり、中国バレエフェスティバルすべての目覚めでもある
と日原先生はおっしゃってました。
もう少しで大人。そんな中にもちろんの若さあふれる絶妙な表現の振付だなーと思いますよ。
そして、ソロの子たちの踊りも
圧巻ですね。
ケガに苦しんでる子もちらほらいるみたいですが、ほんとにうまいです。
早くうちの子たちもあんな風に踊れるようになってほしーなー。
そしてそして・・・・

わたしら大人グループが踊るのは
「記憶」
(なんか奈緒子先生と私同じ位置に立ってるはずなのに、この迫りくるデカサはどうよ・・・)
すっかりダイエットには失敗したまま出演の運びとなりそうですが(汗)
踊り自体は、大御所大先生方からも(3/4はお世辞とおもわれますが)お褒めの言葉をいただいてます。
いろんな経験、いろんな記憶が詰まった大人たちの大人たちによる大人な作品をお楽しみくださいませ(* ´ ▽ ` *)
このすべての作品を凝縮した代表タイトルは
「アコルデ」(和音)
いろんな世代のいろんな環境にいる人たちが
バレエという踊りという世界を通して、ひとつにまとまり
ひとつの作品を作り上げる。
だからアコルデ。和音。
みんなだから、このメンバーだから奏でられる特別の和音。
素敵ですよね。
その和音の素晴らしさ
美しさ、強さ。優しさ。
そんな想いがたくさんつまってる作品ですね。
練習を重ねるうちに、みんなとの団結力も高まっていく。
素晴らしい振付と素晴らしい音楽で踊れる。
たくさんの素敵な経験をさせてもらって感謝しています。
ありがとうございました!!
12/18(日)
アステールプラザ 大ホール
13:30開演(13:00開場)
前売り券3,000円
当日券3,500円
チケットのお問い合わせは
バレエ協会事務局 090-7970-5000
私たちの出るプロデュース公演の演目「アコルデ」は
一番最初ですので
遅れたらもう二度と出てきませんからね~~
お早めにお出かけくださいね。
毎年ですがけっこう満員なりますからね~~
全席自由ですからね~~
席取り合戦がんばってね~~
ラモンテからは70名を超える方がチケット購入してくださいました。
ありがとうございます!!
あと、2週間!
もう少しだけダイエット頑張ってみよーかなーー・・・・

またともか先生とこの愛犬たち。
なんともう1匹増えたんですと。

この方。
いーなー
かわいーなー
花ちゃんたちが大きくなって、親離れしてさみしくなったら
私も飼おうかな~~
でも、動物アレルギーあるからな~~
ま、この話はどうでもいいね(^_^;)
チケットまだ買ってないそこの人!!
売り切れる前に急いで買いにいきましょ~~
チケット買ってくれた方
お楽しみにね~~
絶対遅れないでね~^
昨日照明合わせも行い、みんな少し緊張しながらも
本番通りのような、力のこもったパワフルな仕上がりになってきました。

たゆみ、蘭
たゆみたちの作品は、「私の好きな時間」 てタイトル。
まだまだフニャフニャな子供たちが多い小学生グループですが、全体像は素晴らしくそろってきて
なおかつ、イキイキとしていてとっても可愛いです。
ココロがほころぶ素敵な作品になったと思います。
蘭ちゃんのグループは「その先へ」
一番身体的にも精神的にも劇的に変化する中学時代。
その今を生きるこのエイジと、「その先へ」
力強さがみなぎってます。
ウチからは生徒この二人だけの出演なので
高校生部門がいないですが、高校生たちは「目覚め」を踊ります。
このプロデュース公演の目覚めでもあり、中国バレエフェスティバルすべての目覚めでもある
と日原先生はおっしゃってました。
もう少しで大人。そんな中にもちろんの若さあふれる絶妙な表現の振付だなーと思いますよ。
そして、ソロの子たちの踊りも
圧巻ですね。
ケガに苦しんでる子もちらほらいるみたいですが、ほんとにうまいです。
早くうちの子たちもあんな風に踊れるようになってほしーなー。
そしてそして・・・・

わたしら大人グループが踊るのは
「記憶」
(なんか奈緒子先生と私同じ位置に立ってるはずなのに、この迫りくるデカサはどうよ・・・)
すっかりダイエットには失敗したまま出演の運びとなりそうですが(汗)
踊り自体は、大御所大先生方からも(3/4はお世辞とおもわれますが)お褒めの言葉をいただいてます。
いろんな経験、いろんな記憶が詰まった大人たちの大人たちによる大人な作品をお楽しみくださいませ(* ´ ▽ ` *)
このすべての作品を凝縮した代表タイトルは
「アコルデ」(和音)
いろんな世代のいろんな環境にいる人たちが
バレエという踊りという世界を通して、ひとつにまとまり
ひとつの作品を作り上げる。
だからアコルデ。和音。
みんなだから、このメンバーだから奏でられる特別の和音。
素敵ですよね。
その和音の素晴らしさ
美しさ、強さ。優しさ。
そんな想いがたくさんつまってる作品ですね。
練習を重ねるうちに、みんなとの団結力も高まっていく。
素晴らしい振付と素晴らしい音楽で踊れる。
たくさんの素敵な経験をさせてもらって感謝しています。
ありがとうございました!!
12/18(日)
アステールプラザ 大ホール
13:30開演(13:00開場)
前売り券3,000円
当日券3,500円
チケットのお問い合わせは
バレエ協会事務局 090-7970-5000
私たちの出るプロデュース公演の演目「アコルデ」は
一番最初ですので
遅れたらもう二度と出てきませんからね~~
お早めにお出かけくださいね。
毎年ですがけっこう満員なりますからね~~
全席自由ですからね~~
席取り合戦がんばってね~~
ラモンテからは70名を超える方がチケット購入してくださいました。
ありがとうございます!!
あと、2週間!
もう少しだけダイエット頑張ってみよーかなーー・・・・

またともか先生とこの愛犬たち。
なんともう1匹増えたんですと。

この方。
いーなー
かわいーなー
花ちゃんたちが大きくなって、親離れしてさみしくなったら
私も飼おうかな~~
でも、動物アレルギーあるからな~~
ま、この話はどうでもいいね(^_^;)
チケットまだ買ってないそこの人!!
売り切れる前に急いで買いにいきましょ~~
チケット買ってくれた方

お楽しみにね~~
絶対遅れないでね~^
限定記事について
動画掲載なので
パスワードが必要です。
ラモンテ会員、その保護者、三尾関係者のみに閲覧は限らせていただきます。
ビジターの方はご遠慮ください。
それ以外の方には教えられませんのでご了承ください。
また、会員同士、保護者間、または他人に無断でパスワードを教えることは禁止します。
必ず直接三尾までメールしてください。
ご協力お願いいたします。
パスワードが必要です。
ラモンテ会員、その保護者、三尾関係者のみに閲覧は限らせていただきます。
ビジターの方はご遠慮ください。
それ以外の方には教えられませんのでご了承ください。
また、会員同士、保護者間、または他人に無断でパスワードを教えることは禁止します。
必ず直接三尾までメールしてください。
ご協力お願いいたします。
笹原進一特別セミナー エレガンスストレッチ 第2弾!!
さぁっ!
チャンスきました。
チャンスが到来しましたよーー!!

笹原進一サマ
前回は会員様のみで行ったエレガンスストレッチの講習会。
今回は日程も増やして、クラス数も増やして
ビジターの方でも受講していただけるようにしました。
前回のセミナーの様子はコチラ
一応締め切りは10月末にしてますが、定員になり次第もちろん締切です・・
詳細はラモンテのHPへジャンプしましょ
ラモンテによく来られる常連さんも
ラモンテに1度も来られたことがナイ方も
県外の方も
ぜひぜひ、先生の素晴らしい魅力と
スゴいプログラムを体験してみてください。
お申し込みはお早めにっ

チャンスきました。
チャンスが到来しましたよーー!!

笹原進一サマ
前回は会員様のみで行ったエレガンスストレッチの講習会。
今回は日程も増やして、クラス数も増やして
ビジターの方でも受講していただけるようにしました。
前回のセミナーの様子はコチラ
一応締め切りは10月末にしてますが、定員になり次第もちろん締切です・・
詳細はラモンテのHPへジャンプしましょ

ラモンテによく来られる常連さんも
ラモンテに1度も来られたことがナイ方も
県外の方も
ぜひぜひ、先生の素晴らしい魅力と
スゴいプログラムを体験してみてください。
お申し込みはお早めにっ

| ホーム |